現在地はホーム > 商品情報 > シャッター関連商品 > 重量〈防火・防煙〉シャッターです。


防火防煙シャッター

建築基準法に定められた防火防煙区画に最適

juryo01_03

特定防火設備、防火設備として建築基準法による設置が義務付けられた箇所にご利用ください。また防煙シャッターは火災時の有害な煙の発生を感知して自動的に閉鎖します。

開口王Ⅲ

固定柱不要、最大開口幅17mの大空間を実現

juryo01_06

階段やエスカレーターの前の空間において、見た目が悪く、通行の妨げにもなっていた固定柱がなくなり、広々空間を確保できます。通行しやすくスペースにスッキリした印象をもたらします。

ピラーステルスⅡ

中柱収納という発想で広々としたオープンスペースが可能

juryo01_12

昇降式の可動レールがシャッター閉鎖時だけ降りてくるので、普段は広く美しい空間が保たれ、空間利用の自由度も格段に向上します。

スーパーローヘッド

キーワードは「省スペース」「コンパクト化」「スリム」

juryo01_14

新型S62スラットの開発により、最大幅5.3m、最大高さ3.05mの防火・防煙シャッターの場合、天井面からわずか285mmで納めることができ、業界トップクラスの最小化を実現しました。

スーパーローヘッドⅡ

キーワードは「省スペース」「コンパクト化」「スリム」

juryo01_16

地下街や駅ビルのプロムナードなど、配管ダクトによって天井内のスペースが制約される場所に最適です。階高のとれない空間にもしっかり対応する防火・防煙シャッターです。

遮煙王

横引き方式により曲線や円状の防火区画を実現

juryo01_18

最大開口幅19m(36m2)まで対応可能で、シャッターは横方向に収納されるため上部に収納スペースが取れない場所に適しています。

関連機器

重量シャッターの関連機器についてこちらをご覧ください

juryo01_20

自動閉鎖防災システム・電気式手動閉鎖装置・危害防止機能付き連動制御器・スイッチボックス・オプションをご紹介しています。

ページ上部へ