現在地はホーム > 商品情報 > 防災商品紹介 > 防水板「アピアガード」です。


簡易脱着タイプ防水板 〈オクダケ シリーズ〉

パネルをオクダケ! いざという豪雨の時に、簡単設置で防水・止水対策

簡易脱着タイプ防水板〈オクダケ〉(止水板)
簡易脱着タイプ防水板〈オクダケH〉(止水板)
簡易脱着タイプ防水板〈オクダケW〉(止水板)

アピアガード〈オクダケ〉シリーズは、店舗、車庫、マンション、オフィスビルの出入口前やガレージシャッターへ防水板を“オクダケ”の簡単セッティング。コンパクトな収納を可能にした軽量のアルミ製パネルで、浸水被害をしっかりと食い止めます。

アピアガード〈オクダケ〉

防水板をレール内に3段置くだけの軽くて簡単セッティング。いざという時にスピディーに設置できます。連装で広い間口にも対応できます。個人の住宅玄関や店舗、マンションのエントランスに最適です。

アピアガード〈オクダケH(ハイ)〉

最大高さ1mの高水位に対応した防水板で、より高い浸水水位が心配される場所に対応します。設置方法も必要水位に合わせて防水板を積み重ねて置くだけで簡単です。 防水板は対応水位に合わせて4〜6段の仕様をお選びいただけます。

アピアガード〈オクダケW(ワイド)〉

防水板1セットで開口幅最大3mまでに対応できるワイドタイプです。 開口幅2m〜3mでも中柱が不要で3枚のパネルを積み重ねて置くだけで設置が簡単です。駐車場入口やエントランス部の設置に対応します。

レール施工不要でパネルをセットできるフロントサッシ専用の防水対策

簡易脱着タイプ防水板〈オクダケレールフリータイプ〉

アピアガード オクダケ〈レールフリータイプ〉

フロントサッシにビス穴加工や工事が不要で、直接防水板をセットできます。パネルは軽量アルミ製の3分割方式。設置時間は一人で約2分!工具も使わず簡単にセットでき、いざという時も安心です。
下段パネル1枚でも使用可能。状況に応じて中段・上段を追加セットできます。

上部収納タイプ(オスダケ)

ボタンを押すだけで、降下する簡単設置の防水板

上部収納タイプ(オスダケ)

防水板が上部に収納されているのでいざという時、ボタンを“オスダケ”で簡単に設置ができます。使用後もハンドルで巻き上げるだけで収納が可能です。パネル部に透明樹脂パネルを採用しているので収納時、看板や欄間部を隠すことなくすっきりとした収納です。

脱着タイプ防水板(アピアシャット)

簡単な設置で、防水板最高ランクの止水性能を実現

脱着タイプ防水板(アピアシャット)

防水板アピアガードシリーズで最も止水性能が高く、防水板での最高ランク止水性能5等級相当を実現しました。持ち運びや取り扱いも容易で、ハンドルを回すだけの簡単セット。いざという時に安心の備えとなります。下枠なしタイプ、靴摺タイプ、三方枠タイプの3タイプをご用意し、連装も可能。お客様の環境に合わせてお選びいただけます。

シートタイプ(防水シートⅢ)

浸水対策に最適! 持ち運び不要、簡単セッティングのシートタイプ

シートタイプ(防水シートⅢ)

いざという時、組立部材は下部・サイドレールに収納されているため、スピーディにその場で簡単セッティングが可能。平常時の建物の美観もそこないません。広々大開口を実現し、最大幅8m、水位1mに対応。
また、収納されたシートの汚れを軽減する当社独自の方式によりメンテナンス性を向上しました。

オートバランスタイプ

水の力を利用して自動で上昇するオートバランスタイプ防水板

オートバランスタイプ

大量の水が流れ込むと、電気を使わずに自動で防水板がセットされ、水の浸入を防ぎます。突然の集中豪雨でも防水板をセットする必要がありませんので、安心してご使用いただけます。

NETIS登録番号 KT-130099-A
(リンク先は国土交通省 新技術情報提供ページ)

アーチタイプ(ラクット)

簡単・スピーディーにセットできる安心の防水板

アーチタイプ(ラクット)

収納はワンタッチ式の壁納まりで、収納箱や持ち運びの必要はありません。アーチタイプの防水板なので薄型で水圧に十分耐え、両側の壁に綺麗に納まります。既存建物にも簡単な工事で設置できます。

ページ上部へ